2020/10/18 / 最終更新日時 : 2020/11/22 wpmaster イベント・講座 あっぷる de アート「うねる画面」 今回は、生前1枚しか売れなかったとか、数枚は売れたとか言われるゴッホの作品をご紹介。 ゴッホは筆まめ男だったので、場所は入院先での夜明け前の眺めだと分かっています。 でも実際は、故郷の教会を置いたりして、記憶と風景をミッ […]
2020/10/01 / 最終更新日時 : 2020/10/03 wpmaster イベント・講座 クラシックの日 クラシックの日。今回は、シューベルトの交響曲第7番(旧8番)「未完成」と 冬を舞台にしたドイツ歌曲の最高峰、歌曲集「冬の旅」を紹介させていただきました。 シューベルトと言えばオーストリアの作曲家で、 ロマンチックな曲を数 […]
2020/10/01 / 最終更新日時 : 2020/10/01 wpmaster イベント・講座 9月 ほっとタイム 今回は、9月のほっとタイムでの講話をアップしますね。 前回は、敏感で繊細なHSCのお子さんを育てるママが、どれだけ大変かというお話をしました。 敏感さは生後すぐから始まることを考えても、育て方でなるのではないことがわかり […]
2020/09/28 / 最終更新日時 : 2020/09/28 wpmaster イベント・講座 ほっとタイム プログラムに参加できなかった方にもお話読んでいただけるようにしていきますね。 8月のほっとタイムでは敏感で繊細な気質を持って生まれたお子さん、 HSCについてお話をしました。 HSCのお子さんの子育てはとても大変なのです […]
2020/09/21 / 最終更新日時 : 2020/11/18 wpmaster イベント・講座 あっぷる de アート「裏面も凄いんです」 作品名:夏秋草図屏風(なつあきくさずびょうぶ) 製作年:1821年? サイズ:2曲1双(縦横各164.5×181.8cm) 所蔵 :東京国立博物館・重要文化財 作者 :酒井抱一( […]
2020/09/16 / 最終更新日時 : 2020/09/16 wpmaster イベント・講座 9/16ほっとタイム 今日はママから離れて楽しそうに遊ぶお友達が多かったですね。ママは目が離せず大変ですが…見てる方は目の保養になりました🥰講話はHSCについて。今回は叱り方についてお話しましたが、普通のお子さんへの叱り方、子育てについてのヒ […]
2020/09/11 / 最終更新日時 : 2020/09/11 wpmaster イベント・講座 クラシックの日 クラシックの日♬今回は王道中の王道、バッハの「トッカータとフーガ」「G線上のアリア」を紹介しました。 一度は聞いた事のある馴染みの曲でも、時代背景や作曲家の想いを知ってから聴くと、また違った新しい一面が見えてくる気がしま […]
2020/09/10 / 最終更新日時 : 2020/09/10 wpmaster イベント・講座 9月10日の読み聞かせ 今日の絵本 ✳︎ぺんぎんたいそう 齋藤槙 福音館 ✳︎いないいないばあ 松谷みよ子 作 童心社 ✳︎夜のあいだに テリー・ファン&エリック・ファン ゴブリン書房 ペンギンと一緒にみんなで体を動かして絵本を楽しみ […]
2020/09/02 / 最終更新日時 : 2020/09/02 wpmaster イベント・講座 この本 イイネ! 昨日は ”えがしらみちこさん” の作品を紹介しました。 読んだ本: 「なきごえバス」白泉社 「さんさんさんぽ」講談社 そして今回、えがしらみちこさんの作品の中から、この一冊があっぷるはうすの本棚に […]
2020/08/26 / 最終更新日時 : 2020/08/26 wpmaster イベント・講座 9月えほんの日 ご案内 8月も終盤ですが、まだしばらくは体温並みの暑さが続くようですね。 9月の[絵本の日]は、涼しさが感じられる水彩画の絵本作家 ”えがしら みちこ さん特集” ですよ~。 幼い子の表情やしぐさがとって […]